将来が心配だなあ。
投資と聞いても株式投資などお金がたくさんいりそうだし、どうしたらいいかなあ。
今回は超初心者でもできる少額でも始める仮想通貨積立投資のやり方をゼロから詳しく紹介しています。
「銀行にお金をあずけても、お金増えないし、他にお金増やせる方法ないかな」
「超初心者でもできる少額から可能な投資はないかな」
という悩みありますよね?
仮想通貨の積立投資は口座を開設してしまえば、ほぼ全自動で積立投資ができます。
この記事では仮想通貨や仮想通貨の積立投資のメリット・デメリット、口座開設方法から積立投資の設定方法まで、超初心者でもわかるようにロードマップを紹介しています。
口座開設も簡単で積立設定までの流れも簡単かつ10分以内でできるので、口座開設だけでもしてください。
- 超初心者でもできる、少額でも可能な投資の方法を知りたい人
- お金に関して、将来が心配な人
- 銀行にお金を預ける以外で手間なくお金を増やす方法を知りたい人
- 仮想通貨の積立投資を始めてみたい人
仮想通貨とは?
私も含め全世界の皆さんが所有し、決済手段として使用しているのは「円」です。
「円」は日本が管理している、発行している「法定通貨」です。
その他にもドルやユーロなどの法定通貨があります。
一方、仮想通貨は電子データのみでやりとりされる通貨です。
そして、法定通貨のように管理している国はなく、仮想通貨はブロックチェーンという仕組みで管理されます。
法定通貨は国がいくらでも発行することができます。
無制限に発行すると、通貨の価値が下がってしまいます。
仮想通貨の多くは発行上限枚数が決まっています。
仮想通貨の価値を維持するために、発行上限枚数が決められています。
例えば、ビットコインは発行上限枚数が2,100万枚と決まっています。
仮想通貨を投資するとは?
仮想通貨投資とは、仮想通貨を購入することで、将来の価格上昇に備えるということです。
あなたが銀行にお金を預けているのは当たり前だと思います。
ただ、銀行にお金を預けていても、そのお金は増えていきますでしょうか?
どんなに高くても預金金利は1%未満です。
お金を銀行に預ければ、減ることはありませんが、増えません。
お金をただ寝かしておくのはもったいないですよね。
やっぱり、まとまったお金も必要だし、資産も減ってしまう。
不安なあなたはまず少額から投資を始めてみましょう。
本当に1円から500円以内など、余剰資金で投資をしてみてください。
投資に不安と思っている人は少額から始めて、投資に慣れていきましょう。
仮想通貨は少額から始める投資にピッタリで、将来価格の上昇が期待できます。
ビットコインは世界共通で使えるお金で、決済手段としても広まってきています。
スイスのマクドナルドやベネズエラのバーガーキング、アメリカのコロラド州では納税の受け入れが可能になりました。
決済手段として広がるということは、ビットコインを使う人が多くなり、時価総額の価値と規模が大きくなります。
ビットコインの価値があがり、今持っておくと投資商品としてはもちろん、決済手段として使用できます。
今のうちに少額で仮想通貨を買って、将来の価格上昇に備えましょう。
仮想通貨投資の積立はなぜいいのか?
株や債権などの投資商品と違い、仮想通貨の価格の値動きはとにかく激しいです。
さらに、仮想通貨の価格は誰にも読めません。
読もうとするだけ無駄です。
プロでも相場を読めない、超初心者が仮想通貨投資をどうやって行っていくか?
毎月決まったタイミングで一定金額でビットコインを少額でもいいから購入していくことです。
この投資手法をドルコスト平均法といいます。
ドルコスト平均法を用いることで、仮想通貨の価格が高いときは少なく買うことができ、価格が安いときは大量に買うことができます。
価格の値動きが激しい仮想通貨とドルコスト平均法を用いた投資手法はとても相性がいいです。
私は毎月10日にビットコインやイーサリアムなど、2000円や3000円と決めて、たんたんと積立投資をしています。
仮想通貨積立投資のメリット
積立投資のメリットは以下の4つになります。
- 少額から投資可能
- 価格変動のリスクを分散できる
- ほぼ全自動で積立投資
- 通貨を分散できる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
少額から投資可能
それに、ビットコインは300万円とかの価格なんだけど、買えるの?
1ビットコインの価格は300万円とかですが、仮想通貨の積立投資は1円という少額からでも投資を始められます。
後ほど紹介するビットフライヤーは毎日1円という本当の少額投資ができます。
投資を始めてみたいやリスクを抑えてちょっと始めて見たい人にはおすすめです。
価格変動のリスクを分散できる
ドルコスト平均法という投資手法を紹介しましたが、毎月一定額を何も考えず、購入していくことで、価格変動のリスクを分散できます。
- 毎月300万円投資するとします。
- 9月のットコインの価格が300万円だと、1ビットコイン買えます。
- 10月に400万円だと、0.75ビットコインと少なく買えます。
- 11月に150万円だと、2ビットコイン買えます。
このように、価格が高いときは少なく、価格が安いときは大量に買うことで、価格の変動のリスクを分散できます。
ほぼ全自動で積立投資
ただし、毎月一定額を注文するのは大変です。
そこで、仮想通貨の取引所にある積立設定機能を利用しましょう。
この機能を利用することで、ほぼ全自動で仮想通貨の積立投資ができます。
この後紹介する仮想通貨の取引所は全て積立機能が備わっています。
通貨を分散できる
仮想通貨を少額でも所有することで、通貨を分散できます。
2022年11月時点で1ドルあたり146円の円安となり、円の価値が下がっております。
今後、円の価値が上がるとも、そのままとも限りません。
ドルやユーロのように円以外の通貨を持つべきです。
円やドル、ユーロは国が管理する「法定通貨」となり、国がいくらでも発行ができます。
いくらでも発行できるということは、その通貨の価値が下がります。
一方、ビットコインは発行枚数が2,100万枚と決まっており、通貨の価値が下がりにくくなります。
ビットコインなどの仮想通貨は世界でも決済手段として、広まってきており、今後も成長してきます。
成長していくと、仮想通貨の価格が高まり、今後買える数量が減ります。
今買うことで、将来へのリスクの分散と値上げに期待しましょう。
仮想通貨積立投資のデメリット
積立投資のデメリットは以下の4つになります。
- 価格変動が大きい
- ハッキングのリスク
- 元本割れのリスク
- スプレッドが発生する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
価格変動が大きい
積立投資で価格変動のリスクを抑えることがきますが、デメリットはあります。
価格変動の大きさでプラスになればいいですが、マイナスになることもあります。
大きなマイナスになり、含み損がおおくなることで、どうしようと不安になると思います。
仮想通貨の積立投資は長期が前提なので、短期で含み損になっても手放さないようにしましょう。
短期的にマイナスでも、長期的にプラスになればいいです。
ハッキングのリスク
仮想通貨はハッキングされてしまうリスクがあります。
仮想通貨を預けてある取引所がハッキングされると、仮想通貨が盗まれる可能性があります。
2014年にマウントゴックス事件、2018年にはコインチェック事件がおき、仮想通貨が大量に盗まれました。
もちろんセキュリティ的には対策してますが、ハッキングの可能性をゼロできません。
セキュリティが高くて有名なアメリカのペンタゴンですらハッキングされます。
仮想通貨に限った話ではなく、銀行や証券会社でもハッキングされて送金指示を出されれば、資産を盗まれます。
複数の仮想通貨取引所に仮想通貨を分散して、ハッキングのリスクを減らすようにしましょう。
私はGMOコインとビットフライヤーで仮想通貨を分けて預けています。
元本割れのリスク
投資に元本割れのリスクはつきもので、仮想通貨も例外ではありません。
ドルコスト平均法で積立投資をしても、リスクをゼロにできません。
時期によってはマイナスになり、資産が減ってしまうことがあります。
長期的にみてプラスになればよいので、短期的にマイナスになっても、持ち続けるようにしましょう。
スプレッドが発生する
仮想通貨の積立投資にはスプレッドが発生します。
ビットコインの積立設定は無料になります。
積立設定は販売所を通しての購入になり、販売所の取引手数料無料は無料ですが、別途スプレッドがあります。
スプレッドとは購入価格と売却価格の差になります。
スプレッドが狭いほど、取引コストが削減できると頭の片隅に入れておいてください。
今回紹介する取引所のビットコインのスプレッドは2022年11月6日 22:17時点で次のようになっています。
売却価格 | 購入価格 | 差額 | |
GMOコイン | 3,035,960円 | 3,191,650円 | 155,690円 |
ビットフライヤー | 3,021,022円 | 3,207,890円 | 186,868円 |
コインチェック | 3,019,900円 | 3,209,000円 | 189,100円 |
日時やチャートによって、スプレッドは変動するので、この3つの取引所ならスプレッドはそこまで気にする必要はありません。
買い逃しタイミングをなくしてくれるので、手間賃だと思えば、スプレッドはそこまで気になりません。
スプレッドを抑えたいという方は毎月、取引所で購入しましょう。
仮想通貨積立投資の始め方
仮想通貨投資を始めるための3STEPです。
STEP1:仮想通貨取引所の口座開設のやり方
投資を始めるには、取引所で仮想通貨を購入する必要があります。
仮想通貨を購入するために、口座開設をしていきます。
国内のおすすめ取引所
今回おすすめする取引所は3つです。
積立金額引落先と最低積立金額を表にしました。
GMOコインは500円から積立できて、他取引所やウォレットに送金するときに無料です。
ビットフライヤーは最低積立金額が1円からできます。
コインチェックは積立金額引落先は銀行口座なので、全自動で積立できます。
GMOコイン
GMOコインの特徴は仮想通貨の送金手数料が無料です。
この後紹介するレンディングサービスと組み合わせると、高利率でビットコインやイーサリアムを増やせます。
毎日もしくは毎月、最低500円から積立設定ができます。
あらかじめ取引所に入金しておく必要があります。
積立設定で購入すると、毎日抽選10名に1000円当たるキャンペーンがあります。
- 他口座に仮想通貨を送金する予定(ビットレンディングを利用するなど)がある人
- 積立設定のとき、キャンペーンを利用したい人
口座開設の手順はこちら↓
ビットフライヤー
ビットフライヤーの特徴は最低1円から積立設定ができます。
積立設定の種類が4種類あります。
自分の積立したいペースを選んで、積立をしましょう。
- 毎日1回
- 毎週1回
- 毎月2回(1日と15日)
- 毎月1回
あらかじめ取引所に入金しておく必要があります。
- 本当に少額から積立投資を始めたい人
- 柔軟に積立設定をしたい人
口座開設の手順はこちら↓
コインチェック
コインチェックの特徴は銀行口座から自動引き落としができ、全自動で積立できます。
最低1万円からの積立設定が可能です。
余剰資金に余裕がある人で、1万円以上積立設定やってみようかなという人がおすすめです。
- 余剰資金が1万円以上で余裕がある人
- 全自動で積立したい人
口座開設の手順はこちら↓
STEP2:取引所に日本円を入金するやり方
仮想通貨を購入するために、取引所に日本円を入金します。
各取引所でおすすめの入金方法を紹介しています。
GMOコインの入金手順はこちら↓
ビットフライヤーの入金手順はこちら↓
コインチェックの入金手順はこちら↓
STEP3:積立設定のやり方
最後に積立設定をすれば、ほぼ自動で毎月仮想通貨を積立できます。
とても簡単で、1分で設定できます。
後ほど、積立投資におすすめの仮想通貨を紹介しています。
GMOコインの積立設定手順はこちら↓
コインチェックの積立設定手順はこちら↓
ビットフライヤーの積立設定手順はこちら↓
おすすめの仮想通貨
おすすめの仮想通貨は2つになります。
- ビットコイン
- イーサリアム
ビットコイン
一度は耳にしたことがあるビットコインです。
ビットコインは世界で最初の仮想通貨であり、今ある仮想通貨の中心ともなっています。
仮想通貨の時価総額ランキングでも1位なので、仮想通貨の市場の中では価値や規模が一番です。
需要が大きく、信頼性も高い仮想通貨になっております。
もし、仮想通貨の積立投資を始める人はまずはビットコインから始めてください。
イーサリアム
イーサリアムはビットコインに次ぐ、仮想通貨の時価総額ランキング2位の仮想通貨です。
特徴はスマートコンストラクトによって、ブロックチェーン上に契約内容を保存したりできます。
スマートコンストラクトは自動販売機のようにあらかじめ決められた仕組みによって、自動的に契約が成立します。
誰かが契約内容を改ざんしようとしても、ブロックチェーン上で管理されているので、その改ざんは承認されません。
ビットコイン以外に何購入しようか迷っている人はイーサリアムを購入してください。
イーサリアムについての詳細は「イーサリアムとは?ホワイトペーパーを読んだ自分が解説」をご覧ください。
無料で複数取引所の仮想通貨を管理するやり方
複数の取引所を行ったり来たりして、どの銘柄でいくらの含み損益があるかを確認するのは手間です。
「クリプタクト」や「クリプトリンク」といった仮想通貨収支計算ツールを使うことで、複数の取引所の含み損益やポートフォリオを確認できます。
無料でクリプタクトは50件まで取引履歴を登録できて、クリプトリンクは200件まで取引履歴を登録できます。
クリプタクトは画面が見やすいです。
取り扱っている仮想通貨の銘柄数や取引所の数はクリプトリンクよりも多いです。
もし、クリプトリンクにない仮想通貨や取引所を利用している方はこちらを利用するのがおすすめです。
クリプトリンクはAPI連携ができる取引所がクリプタクトよりも多いです。
当記事でも紹介している「GMOコイン」や「ビットフライヤー」、「コインチェック」が無料で連携できます。
取引履歴が200件と多いので、取引が多い方はクリプトリンクがおすすめです。
今、私はクリプトリンクを使っています。
【初心者向け】仮想通貨をほったらかしで増やす始め方
初心者でもできる仮想通貨をほったらかしで増やす方法を2つ紹介します。
- レンディング:仮想通貨を貸して、増やす方法
- ステーキング:仮想通貨を保有して、増やす方法
レンディング
ある程度ビットコインやイーサリアムを保有したら、レンディングをやってみましょう。
レンディングとは「仮想通貨を貸し出すことで、利子相当の仮想通貨を得る仕組み」です。
仮想通貨を借りたい人に利子をつけて貸すことで、利息で仮想通貨が増えます。
あなたが銀行にお金を預けて、金利相当の現金を銀行からもらっているのと一緒ですね。
私も使っているビットレンディングという、レンディングに特化したプラットフォームを紹介します。
8%という高利率で、ビットコインは0.01BTC、イーサリアムは0.1ETHから貸し出せます。
ある程度積立をして仮想通貨が貯まったら、やってみましょう。
ビットレンディングの概要や口座開設方法はこちら↓
ビットレンディングのやり方はこちら↓
ビットレンディング以外にも私も使っているPBRレンディングという、レンディングに特化したプラットフォームを紹介します。
こちらは10%という高利率で、ビットコインは0.01BTC、イーサリアムは0.1ETHから貸し出せます。
私はビットレンディングとPBRレンディングの2つに貸し出しをしています。
通常は3,000円分の暗号資産のところ、今なら5,000円分の暗号資産をもらうための条件は
終了期間 | 2024/12/31まで |
プレゼント | 特典①:抽選クリスマスプレゼント 特典②:貸出利率が全銘柄で0.5%アップ 特典③:USDT/USDCは利率15%(プレミアム限定) 特典④:紹介コード(078591362)特典が5000円に増額 |
条件 | ・「078591362」を入力して、PBRレンディングに登録 ・貸出を完了 |
配布期間 | 特典①:2025年1月初旬に抽選を行い、同月中に発送 特典②:新規・追加の貸し出し開始から1年間維持 特典③:キャンペーン期間限定の利率アップ 特典④:条件成立翌日に3,000円分の暗号資産を預入資産に追加・付与 残りの2,000円分の暗号資産は2025年1月末頃にプレゼント |
60,000円分のビットコインを半年間運用しても、3,000円はやっともらえる金額です。
それが貸出開始すぐに受け取れ、かつ2,000円もプラスアルファなので、かなりお得です。
PBRレンディングの概要や口座開設方法はこちら↓
PBRレンディングのやり方はこちら↓
ステーキング
ステーキングは仮想通貨を保有するだけで、仮想通貨を増やす方法になります。
レンディングは貸し出して、利率相当の仮想通貨を得るのに対して、ステーキングは仮想通貨を保有して増やす方法になります。
レンディングはビットコインは0.01BTC、イーサリアムは0.1ETHから貸し出すことになりますが、ステーキングはそれよりも少ない数量の仮想通貨を保有しても、ステーキングの報酬を得るられます。
レンディングと比較して、ステーキングのほうがハードルは低いです。
ただし、全部の仮想通貨がステーキングできるわけではありません。
プルーフ・オブ・ステーク(Proof of Stake:PoS)またはPoSに類似するコンセンサスアルゴリズムの仮想通貨でステーキングができます。
PoSであるイーサリアムやシンボルはステーキングできますが、プルーフ・オブ・ワーク(Proof of Work:PoW)であるビットコインはステーキングできません。
初心者におすすめのステーキングできる仮想通貨や取引所を紹介しています。
仮想通貨を安全に保管するやり方
インターネットから切り離して仮想通貨を保管するコールドウォレットというものがあります。
コールドウォレットを使うと、取引所に保管するよりもハッキングのリスクを最小限に抑えることができます。
それ以外はインターネットに接続しないので、ハッキングのリスクをかなり抑えることができます。
コールドウォレットで世界トップシェアを持つ仏Ledger社が販売しているLedgerシリーズはおすすめです。
私もLedgerシリーズの「Ledger Nano S Plus」を購入して、保有している仮想通貨やNFTをコールドウォレットに入れています。
コールドウォレットに興味のある人はこちらの記事を読んでください。
まとめ
今回は超初心者向けの仮想通貨積立投資のロードマップとメリット・デメリットについて紹介しました。
仮想通貨についてや仮想通貨の積立投資のメリット・デメリットや口座開設方法から積立投資までの流れを説明しました。
また、私も利用している取引所や積立投資におすすめの仮想通貨を紹介しているので、仮想通貨の積立投資をすぐ始められます。
複数の取引所で所有している仮想通貨の管理や含み損益の確認ができるクリプタクトというサービスについての記事になりますので、是非読んでください。
複数の口座を開設した場合、取引所の管理とかが大変になりますので、クリプタクトを使うことで管理や含み損益の確認が楽になります。
また、仮想通貨投資を始めたとき、初心者が気をつけるべき4つのことについて書いてあるので、是非読んでいってください。
超初心者の方が初心者にあがるときに気をつけたほうがよいことを紹介しています。
基本的には初心者はビットコインとイーサリアムがおすすめです。
ただし、これら以外の仮想通貨を知りたい方はこちらを参考にしてください。
様々な仮想通貨の将来性や買い方が書いてあります。