「仮想通貨を預けるだけで増やしたい」
「株式配当のように不労所得を得たい」
仮想通貨をただ放置して持っているだけでは損です。
この記事をきっかけにただ持っているだけの仮想通貨をBitLending(ビットレンディング)にあずけて、不労所得を作りましょう。
得られた不労所得は将来の値上がりに備えたり、別の投資に回しましょう。
BitLending(ビットレンディング)で運用益を得ている私が口座開設から損しない送金方法までを丁寧に解説していきます。
- 仮想通貨で不労所得を得たい人
- BitLending(ビットレンディング)について知りたい人
- BitLending(ビットレンディング)を始めたい人
- BitLending(ビットレンディング)への損しない送金方法を知りたい人
PBRレンディング | ビットレンディング | |
---|---|---|
利率 | ◯ 10~12% | △ 8%~10% |
返還までにかかる期間 | △ 1ヶ月弱程度 | ◯ 7日程度 |
仮想通貨 | BTC,ETH,USDT,USDC,ADA | BTC,ETH,USDT,USDC,DAI |
最低貸出期間 | レギュラープラン:1ヶ月 プレミアムプラン:1年間 | 1ヶ月 |
キャンペーン | なし | 2,000円分のAmazonギフトカード ※終了 |
公式HP | PBRレンディング | ビットレンディング |
レンディングとは?
レンディングとは「株や債券などの保有有価証券を証券会社等に貸し付けることで、報酬として利子を得る仕組み」です。
ある意味、銀行にお金を預けているのもレンディングになります。
銀行口座に預金することで、金利を得ています。
仮想通貨のレンディングは「仮想通貨を貸すことで、利子として仮想通貨を得る仕組み」です。
なぜ、レンディングがいいのか?
突然ですが、キャピタルゲインとインカムゲインという考え方があります。
キャピタルゲインは株式や債券など、保有している資産を売却することにで得られる収益です。
一方、インカムゲインは株式や債券などの資産を保有することで得られる収益です。
基本的に仮想通貨をただ保有しているだけでは、インカムゲインを得ることはできません。
そうなると、仮想通貨を売買することでしか、キャピタルゲインという収益を得ることができません。
ただ仮想通貨をもっているだけで、増えていかないのはもったいないです。
そこで、売買せず長期保有を前提とするなら、レンディングを活用したほうがいいです。
レンディングを扱っている取引所もしくは、運営もとに仮想通貨を貸すことで、利子に相当する仮想通貨を受けとれます。
今回はBitLending(ビットレンディング)について紹介していきます。
BitLending(ビットレンディング)とは?
サービス名 | BitLending(ビットレンディング) |
内容 | 暗号資産レンディングプラットフォーム「BitLending」 Iolite [Magazine] Iolite [web] |
運営元 | 株式会社J-CAM |
取扱通貨 | ・BTC ・ETH ・XRP ・USDT ・USDC ・DAI |
年率 | ・BTC(8%) ・ETH(8%) ・XRP(6%) ・USDT(10%) ・USDC(10%) ・DAI(10%) |
最短貸出期間 | ・1ヶ月 |
BitLending(ビットレンディング)は仮想通貨の取引を扱っていない、レンディングに特化しているプラットフォームになります。
貸し出した仮想通貨をBitLending(ビットレンディング)が借りたい人に貸し出します。
BitLending(ビットレンディング)に賃借料が発生し、利子相当の仮想通貨を私達が受け取れます。
BitLending(ビットレンディング)のデメリット
BitLending(ビットレンディング)のデメリットは3つです。
- 会社の破綻リスク
- 一定期間は引き出せない
- 返還のとき、送金手数料がかかる
それぞれ紹介していきます。
会社の破綻リスク
BitLending(ビットレンディング)がリリースされたのが、2022年2月と新しいサービスです。
運営元の株式会社J-CAMさんは「Iolite」Web3.0の専門雑誌を運営しています。
その事業が基盤としてありますが、100%安全とはいいきれません。
BitLending(ビットレンディング)に全部を預けるのではなく、他のレンディングサービス(PBRレンディング)に預けたりして、分散するようにしましょう。
一定期間は引き出せない
BitLending(ビットレンディング)は仮想通貨を預けたら、1ヶ月間は引き出せません。
ガチホ前提で預けたら、しばらく引き出さないと思うので問題はないと思います。
返還のとき、送金手数料がかかる
預けた仮想通貨の返還時に送金手数料はかかります。
送金手数料は預けた仮想通貨から差し引かれた額が返還されます。
各通貨ごとの送金手数料は以下の通りです。
BTC | 0.0005 BTC |
ETH | 0.00625 ETH |
USDT(TRC-20) | 1 USDT |
USDT(ERC-20) | 35 USDT |
USDC(TRC-20) | 1 USDC |
USDC(ERC-20) | 35 USDC |
DAI | 15 DAI |
FIL | 0.001FIL |
預ける金額と期間によっては、手数料が高くつき、マイナスになる可能性もあります。
※2023年8月16日より、年4回まで送金手数料が無料になりました。
BitLending(ビットレンディング)のメリット
BitLending(ビットレンディング)のメリットは4つです。
- 年利が高い
- 自動的に複利で増やせる
- 貸し出しまでがスムーズ
- 預けたあとは放置できる
それぞれ紹介していきます。
年利が高い
BitLending(ビットレンディング)は2023年8月6日時点の最高利率は10% になります。
一般的な仮想通貨のレンディングの利率は1~5%です。
銀行に預けた場合は、0.001%とかなり低いです。
例えば、銀行に100万円を預けたとしたら、1年後にはたったの10円です。
しかし、BitLending(ビットレンディング)に預けたら、最大年率10%で10万円になります。
自動的に複利で増やせる
BitLending(ビットレンディング)は自動的に複利で増やせます。
複利とは、貸して得られた仮想通貨を元本にプラスして、再び貸すことでどんどん増えていきます。
BitLending(ビットレンディング)は何もしなくても自動的に複利で運用できるので、難しいことを考える必要はありません。
貸し出しまでがスムーズ
BitLending(ビットレンディング)は貸し出しまでの流れがスムーズです。
コインチェックやGMOコインなどの取引所は申請してから承認まで数週間かかったり、そもそも貸し出し募集がされていない仮想通貨もあります。
さらに、貸し出し申請をしても、承認されなければ貸し出せません。
昨年の10月にCoincheckでレンディング申請してた0.4BTCが、今日やっと貸し出された・・
— さるすべり@いなかマネー (@sarusuberi_im) November 24, 2022
GMOコインで貸仮想通貨(レンディング)を始めようかと思いましたが、受付していませんね。もうGMOコインはレンディングやめたのですかね?#GMOコイン #レンディング pic.twitter.com/kFSPPshrr9
— NFT工業高校 (@NFTTHS) May 5, 2022
BitLending(ビットレンディング)は貸し出し枚数を設定して、指定したアドレスへ送金するだけでレンディングが開始されます。
預けたあとは放置できる
一度預けたら、あとは勝手に複利で増えていきます。
仮想通貨を売買するわけではないので、毎日値動きを見なくてもいいです。
忙しくて時間に余裕がない人でも、安心して利用できます。
BitLending(ビットレンディング)の始め方・やり方(口座開設)
BitLending(ビットレンディング)の口座開設を4つのSTEPで紹介していきます。
- メールアドレスを登録する
- 会員情報を入力する
- 本人確認書類を提出する
それぞれ紹介していきます。
メールアドレスを登録する
BitLending(ビットレンディング)の公式サイトへいきます。
「お申し込みはこちら」をクリックします。
「メールアドレス」にメールアドレスを入力します。
「利用規約に同意します」にチェックをいれて、「登録する」をクリックします。
入力したメールアドレスにメールが送られてきます。
送られてきたメールに本人確認の手続きに進むURLがあるので、クリックします。
会員情報を入力する
会員申込をするために、各項目を入力していきます。
最後にログインする時のパスワードを入力して、「入力内容確認」をクリックします。
入力内容に間違いがなければ、「この内容で申し込む」をクリックします。
本人確認書類を提出する
本人確認の手続きはパソコンではできないので、スマホで表示されたQRコードを読み取ります。
ここからはスマホの画面に移ります。
プライバシーポリシーと利用規約を最後までスクロールします。
スクロールすると、「同意して次へ進む」がタップできるので、タップします。
下の本人確認書類から一つを選択します。
私は「マイナンバーカード(個人番号カード)」を選択しました。
「注意事項を確認しました。」にチェックをいれ、「次へ進む」をタップします。
- 運転免許証
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 運転経歴証明書
- パスポート(2020年2月3日以前に申請した日本国発行のものに限る)
無事に本人確認書類の提出ができると、このような画面になります。
提出した本人確認書類の確認が完了すると、メールが届きます。
15:48に提出して、翌日の10:44に本人確認完了のメールが届きました。
メールの「マイページ」をクリックすると、ログイン画面に遷移します。
「メールアドレス」と「パスワード」にメールアドレス、パスワードを入力します。
「ログインする」をクリックして、ログインします。
ログインに使用したメールアドレスに認証コードが書かれたメールが届きます。
6桁の認証コードをコピー&ペーストして、「送信」をクリックします。
お疲れ様でした!
損しない送金方法でおすすめの取引所は?
おすすめの仮想通貨取引所は「GMOコイン」になります。
GMOコインは仮想通貨の出金手数料がなんと無料です。
手数料も積み重ねれば、年間の出費はばかになりません。
抑えられるところは抑えて、他のことにお金を回してください。
まだ、GMOコインの口座開設していない人は登録しておきましょう。
口座開設の詳細な手順は「【徹底解説】GMOコインの口座開設方法を画像つきで丁寧に紹介!」をご覧ください。
BitLending(ビットレンディング)の始め方・やり方(損しない送金方法)
GMOコインからBitLending(ビットレンディング)の損しない送金方法を4つのSTEPで紹介していきます。
- BitLending(ビットレンディング)で貸出申込をする
- GMOコインで送金先を登録する
- GMOコインからBitLending(ビットレンディング)へ送金する
- 貸出開始までの流れを確認する
BitLending(ビットレンディング)で貸出申込をする
まず、BitLending(ビットレンディング)にログインします。
「暗号資産を貸し出す」をタップします。
貸し出すビットコインの枚数を入力します。
貸し出す最低枚数は0.01からなので、今回は0.01を入力しました。
「入力内容確認」をタップします。
貸出枚数に問題なければ、「この内容で申し込む」をタップします。
申込が完了すると、「貸出申込が完了しました」と表示されます。
「入金アドレスを確認する」をタップします。
「アドレスをコピー」をタップして、貸出先のアドレスをコピーします。
トラベルルールについて
トラベルルールは、マネーロンダリング(資金洗浄)やテロ資金供与を防ぐための対策です。
取引所は送付人と受取人の関係性を知っておかなければなりません。
そのため、仮想通貨を送金するときに詳細な情報が必要になります。
「トラベルルール向けの情報」をタップすると、詳細な情報が表示されます。
詳細な情報
GMOコインで送金先を登録する
GMOコインのアプリを立ち上げます。
「預入/送付」→「送付したい仮想通貨」をタップします。
今回はビットコインをタップしています。
貸出先のビットレンディングを宛先リストに追加していきます。
「宛先リスト」→「新しい宛先を追加する」をタップします。
今回はビットレンディングに貸し出すので、以下の順番でタップしていきます。
「GMOコイン以外」→「プライベートウォレット」→「ご本人様以外」→「法人」
各項目を入力していきます。
画面の順番は①から④です。
各項目にトラベルルールの内容を入力していきます。
入力する内容は以下となりますが、念のため、トラベルルールは確認しておきましょう。
>> BitLending(ビットレンディング)のトラベルルールの確認方法
- 宛先名称(ニックネーム):ビットレンディング
- ビットコインアドレス:ビットレンディングのアドレス
- 受取人の法人種別:株式会社
- 法人格の前後:前
- 受取人名称:J-CAM
- 受取人名称(フリガナ):ジェイカム
- 受取人居住地:日本
- 受取人住所:東京都
- 受取人との関係:投資先
- 実質的支配者情報:個人
- 受取人の実質的支配者名:新津 俊之
- 受取人の実質的支配者名(フリガナ):ニイツ トシユキ
- 受取人の実質的支配者名(アルファベット):Niitsu Toshiyuk
入力が完了したら、「確認画面へ」をタップします。
入力内容を確認して、間違いなければ2つにチェックをいれ、「登録する」をタップします。
確認メールが送信されます。
「閉じる」をタップします。
件名が「【GMOコイン】宛先リストのご登録」のメールが届きます。
宛先リストへの登録手続を完了させるために、URLをクリックします。
ビットレンディングの宛先に間違いがなければ、「認証を完了する」をタップします。
認証が完了すると、「宛先リストへの登録手続が完了しました」と表示されます。
登録手続が完了すると、審査中となります。
審査は30分ほどで完了し、「【GMOコイン】宛先リスト審査完了のお知らせ」という件名のメールが届きます。
GMOコインからBitLending(ビットレンディング)へ送金する
先程登録したニックネームの宛先をタップします。
チェックをいれて、「次へ」をタップします。
送付元情報に間違いがなければ、チェックをいれて、「次へ」をタップします。
アドレスを間違えると、最悪ビットコインが消えてしまいます。
以下を参考に入力・選択して、「確認画面へ」をタップします。
- 送付数量:ビットレンディングに貸出申込した数量
- 送付目的:暗号資産の貸付
- 2段階認証コード:GoogleAuthenticatorに表示されているコード
- 2つのチェックボックスにチェックをいれる
チェックを2つ入れ、「実行」をタップしましょう。
お疲れ様でした!
この後はビットレンディングで貸付開始するまでの流れになります。
貸出開始までの流れを確認する
「取引履歴」をタップすると、送付したビットコインの状況がわかります。
下のキャプチャだと、「受付」状態になっています。
ステータスが「完了」になると、GMOコインからビットコインの送金が完了しました。
「【BitLending】着金のお知らせ」という件名のメールが届くと、BitLendingにビットコインが届いたことがわかります。
この時点では、貸出は未承認です。
「【BitLending】受領完了・貸出開始のお知らせ」のメールが届くと、貸出が開始されます。
ビットレンディングの画面に戻ります。
「貸出資産一覧」に貸出をした資産を見れます。
次回賃貸数量や獲得予定日をみることができます。
BitLending(ビットレンディング)の返還・解約方法
BitLending(ビットレンディング)の返還・解約方法を4つのSTEPで紹介していきます。
今回はGMOコインにビットコインを返還していきます。
GMOコイン以外の取引所でもアドレスをコピーするだけなので、そのまま参考にしてください。
- 返還請求する
- 返還内容を確認する
- 返還請求受付を確認する
- GMOコインでの受取手続き
返還請求する
まず、BitLending(ビットレンディング)にログインします。
ログイン後、右上のメニューをタップし、「返還請求」をタップしましょう。
返還したいビットコインの「返還請求」をタップします。
GMOコインのアプリを立ち上げます。
「預入/送付」→「送付したい仮想通貨」をタップします。
今回はビットコインをタップしています。
「ビットコインアドレスをコピー」をタップします。
BitLending(ビットレンディング)の画面に戻ります。
下記項目を入力していきます。
- 返還数量
- 受取アドレス
- 返還タイプ
今月末日返還の場合は、当月分の利息が付与されてから末日付けで返還されます。
「入力内容の確認」をタップします。
返還内容を確認する
返還内容の確認をしていきましょう。
確認して問題なければ、SMS認証コードとGoogle認証コードを入力して、「この内容で請求する」をタップします。
返還請求が完了しました
お疲れ様でした。
返還請求受付を確認する
返還請求後、メールで届きます。
内容が間違っていないか確認しておいてください。
お使いの取引所を確認しておいてください。
GMOコインでの受取手続き
GMOコインから「ビットコイン受取手続き開始のお知らせ」というメールがきたら、GMOコインで手続きをしていきます。
GMOコインにログインして、「預入/送付」→「BTC」の順番にタップします。
未反映リストの「確認」→「送付元情報を入力」をタップします。
「プライベートウォレット(MetaMaskなど)」→「ご本人さま以外」→「法人」でタップしていきます。
各項目の赤枠を入力していきます。
各項目にトラベルルールの内容を入力していきます。
入力する内容は以下となりますが、念のため、トラベルルールは確認しておきましょう。
>> BitLending(ビットレンディング)のトラベルルールの確認方法
- 預入目的:暗号資産の保管(目的にあった内容を選択してください。)
- 法人種別:株式会社
- 法人格の前後:前
- 送付人名称:J-CAM
- 送付人名称(フリガナ):カブシキガイシャジェイカム
- 送付人居住地:日本
- 送付人住所:東京都
- 送付人との関係:投資先
- 実質的支配者情報:個人
- 送付人の実質的支配者名:新津 俊之
- 送付人の実質的支配者名(フリガナ):ニイツ トシユキ
- 送付人の実質的支配者名(アルファベット):Niitsu Toshiyuk
入力が完了したら、「確認画面へ」をタップします。
入力内容を確認して、間違いなければ3つチェックをいれて、「登録する」をタップします。
登録申請が完了したら、あとは口座に反映されるまで待ちます。
GMOコインから「暗号資産のお預入審査完了のお知らせ」というメールが届いたら、口座への反映が完了です。
お連れ様でした。
BitLending(ビットレンディング)のよくあるQ&A
BitLending(ビットレンディング)のよくあるQ&Aは下記の5つになります。
- 最短貸出期間はどのくらい?
- 返還申請をしてからどのくらいで返ってくる?
- 途中解約手数料と送金手数料はどのくらい?
- 日本円で始めることはできますか?
- 対応していない銘柄の仮想通貨を送金した場合はどうなるか?
それぞれ見ていきましょう。
最短貸出期間はどのくらい?
ビットレンディングの最短貸出期間は1ヵ月となっております。
返還申請をしてからどのくらいで返ってくる?
返還請求を受理した翌日から7営業日以内に指定のアドレスのウォレットにかえってきます。
返還タイプによって異なり、下記の表になります。
即時返還 | 7営業日後に返還 |
末日返還 | 返還申請月の末日に返還 |
途中解約手数料と送金手数料はどのくらい?
途中解約手数料はありません。
送金手数料については2023年8月16日より、年4回まで無料となりました。
この年4回は毎年1月1日になりましたら、回復します。
もし、年4回を超えて送金する場合は下記の表にように手数料がかかるので、注意しましょう。
BTC | 0.0005 BTC |
ETH | 0.00625 ETH |
USDT(TRC-20) | 1 USDT |
USDT(ERC-20) | 35 USDT |
USDC(TRC-20) | 1 USDC |
USDC(ERC-20) | 35 USDC |
DAI | 15 DAI |
FIL | 0.001FIL |
日本円で始めることはできますか?
BitLending(ビットレンディング)はレンディングに特化したプラットフォームであり、仮想通貨の売買はできません。
なので、日本円で始めることはできません。
誤って、対応していない銘柄の仮想通貨を送金した場合はどうなるか?
BitLending(ビットレンディング)に誤って対応していない暗号資産を送金した場合、受け取ることができず、資産を失う可能性があります。
送金するときは、通貨が誤っていないかの確認はしっかりしておきましょう。
まとめ
今回はBitLending(ビットレンディング)の始め方・やり方について紹介しました。
仮想通貨をただ持っているだけでは、もったいないです。
持っている仮想通貨を活かして、不労所得を得るようにしてください。
最高年率12%で仮想通貨を貸し出したい人はPBRレンディングの記事を読んでみてください!
PBRレンディングの始め方やメリット・デメリットを紹介しています。
>>【最高年率12%】PBRレンディングの送金手数料無料の始め方やメリット・デメリットを紹介
仮想通貨以外で日本円で高利回りで運用をしたい人はBankers(バンカーズ)の記事を読んでみてください!
Bankers(バンカーズ)の始め方やメリット・デメリットを紹介しています。
>>【丁寧解説】Bankers(バンカーズ)とは?メリット・デメリットや評判、始め方を紹介