【2024年12月】アラサーエンジニアの仮想通貨・NISA・iDeCoの運用実績!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

あなた
仮想通貨や積立NISAなど投資をしている人の実際の運用実績を知りたいなあ。
ねころう
現役アラサーシステムエンジニアの運用実績を紹介します。
現在の家族構成は子あり夫婦になります。

実際、仮想通貨投資したら、どんな運用実績になるのかな

NISAやiDeCoで投資したら、どんな運用実績になるのかな

という悩みありますよね?

現役アラサーエンジニアの子あり夫婦が、投資をしたらどんな運用実績になるかを紹介しています。

似たような家族構成やアラサーサラリーマンの参考になれば幸いです。

記事を読むのにおすすめな人
  • 仮想通貨投資の運用実績を知りたい人
  • NISAの運用実績を知りたい人
  • iDeCoの運用実績を知りたい人
  • アラサーエンジニアの資産運用について知りたい人

ねころう家について

プロフィール

ねころう家については以下の通りです。

事業内容
  1. アラサーエンジニア
  2. 2024/9に赤ちゃんが産まれました!!
  3. 2018/9からNISAで積立投資
  4. 2022/9から仮想通貨の積立投資
  5. Xとブログで副業や資産運用について発信

公開するポートフォリオ

公開するポートフォリオとしては以下の通りです。

事業内容
  1. 仮想通貨
  2. NISAの投資信託・米国ETF
  3. iDeCoの投資信託

上記がメインのポートフォリオであり、毎月積立している投資先になります。

NFTなどもありますが、ポートフォリオに含めず、計算します。

資産目標

上記のポートフォリオでの資産の評価額の目標は以下の通りです。

事業内容
  1. 31歳までに800万円 → 900万円
  2. 35歳までに1400万円
  3. 40歳までに3000万円

31歳までに評価額800万円を今月達成しました!

まさか、こんなに早くできると思っていなかったので嬉しいです。

仮想通貨の価格が大きく上昇したことが大きな要因です。

ねころう
評価額の目標を900万円に引き上げます!

投資戦略

私の今の投資戦略としては以下の通りです。

事業内容
  1. 夫のNISA(SBI証券)のつみたて投資枠:eMAXIS Slim オルカンに月5万円
  2. 夫のNISA(SBI証券)の成長投資枠:VYMを月1株(約2万円分)
  3. 夫のNISA(SBI証券)の成長投資枠:SBI・SCHDに月3万円
  4. 妻のNISA(楽天証券)のつみたて投資枠:eMAXIS Slim S&P500に月5万円
  5. iDeCo(SBI証券):
    ・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)に月5,000円
    ・eMAXIS Slim S&P500に月5,000円
  6. GMOコイン:ビットコインに月10,000円

メインはNISAのつみたて投資枠を用いたインデックス投資になります。

ねころう
とうとう今月からSBI・SCHDの購入が始まったので、今後どうなるか楽しみです。

今月

今月の投資実績は以下の通りです。

事業内容
  1. 夫のNISA(SBI証券)のつみたて投資枠:eMAXIS Slim オルカンに月5万円
  2. 夫のNISA(SBI証券)の成長投資枠:VYMを1株(約2万円分)
  3. 夫のNISA(SBI証券)の成長投資枠:SBI・SCHDに月3万円
  4. 妻のNISA(楽天証券)のつみたて投資枠:eMAXIS Slim S&P500に月5万円
  5. iDeCo(SBI証券):
    ・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)に月5,000円
    ・eMAXIS Slim S&P500に月5,000円
  6. GMOコイン:ビットコインに月10,000円

今月は仮想通貨への投資は見送りました。

ねころう
12月は旅行や赤ちゃんの必要な物を購入したので、仮想通貨への投資を見送りました。

資産状況

今月の資産合計を紹介していきます。

ちなみに、先月の資産状況はこちらになります。

>>【2024年11月】アラサーエンジニアの仮想通貨・NISA・iDeCoの運用実績!

今月の資産合計

12月の資産合計は以下の通りです。

種類投資額評価額評価損益
仮想通貨1,490,068円2,992,590円+1,502,522円
NISAの投資信託・米国ETF2,991,889円4,243,769円+1,251,880円
iDeCoの投資信託613,028円982,861円+369,833円
合計5,094,985円8,219,220円+3,124,235円

比率としては以下の通りです。

11月と比較して評価額が上昇し、評価額が800万円を超えました。

仮想通貨の価格はレンジでしたが、オルカンやS&P500が上昇したことで、評価額が伸びました。

来年の1月20日、仮想通貨に前向きなトランプ政権が誕生するので、仮想通貨の価格がさらに期待できるので楽しみです。

ねころう
それぞれ詳しくみていきましょう。

仮想通貨

評価額

GMOコインやビットポイント等の取引所をクリプタクトでまとめて損益を管理しています。

ビットコインやイーサリアム、ソラナ、スイなどの詳細に関しては以下の通りです。

銘柄投資額評価額評価損益保有量
BTC(ビットコイン)955,694円2,308,784円+1,353,090円0.15437878 BTC
ETH(イーサリアム)140,679円194,150円+53,471円0.36767415 ETH
SOL(ソラナ)393,695円489,656円+95,960円16.67536904 SOL
Sui(スイ)77,689円215,027円+137,338円335.10016169 SUI
合計1,490,068円2,992,590円+1,502,522円-

12月中旬、ビットコインが一時的に1700万円近くに行きましたが、相場が加熱しすぎていることもあり、1500万円付近まで戻ってしまいました。

ビットコインの価格下落に伴い、他のアルトコインも下落し、11月と同じくらいの評価損益に戻りました。

米国の戦略的ビットコイン準備金の発表を受け、他国もビットコインを準備金として追随しているので、これからビットコインはさらに上昇が期待できます。

運用益

私は保有しているビットコインとイーサリアムをそれぞれBitLending(ビットレンディング)、ビットコインをPBRレンディングというレンディングプラットフォーム、IZAKA-YAに貸出をして、定期的に利息をもらっています。

レンディングとは簡単にいうと「仮想通貨を貸して、貸した量と期間に応じて、利息を受取る仕組み」です。

もし、仮想通貨のレンディングに興味がある人は下記の記事を見てください。

>>仮想通貨のレンディングとは?メリット・デメリットやおすすめの取引所は?

BitLending(ビットレンディング)は年利8%、PBRレンディングは年利10%、IZAKA-YAは期間限定で年率20%で貸出をしております。

また、ビットポイントはステーキング(仮想通貨をもつだけで、報酬がもらえる)で年率8.1%(12月)の報酬を獲得しました。

12月の結果は以下の通りです。

銘柄(プラットフォーム)貸し出し数量獲得賃料獲得賃料(日本円)
ビットコイン(ビットレンディング0.05384103 BTC0.00033951 BTC5,077円
イーサリアム(ビットレンディング0.31358267 ETH0.00197741 ETH1,044円
ビットコイン(PBRレンディング0.03158551 BTC0.00023274 BTC3,481円
ソラナ(ビットポイント16.33273727 SOL0.10513792 SOL3,087円
ビットコイン(IZAKA-YA0.03099531 BTC0.00052610 BTC7,868円
ねころう
今年は結構レンディングで枚数増やしました。そろそろ、ビットコインを守るフェーズに入ってきたので、来月からレンディングの数量を減らしていきます。

おすすめの取引所・レンディングプラットフォーム

私が仮想通貨を購入したり、貸出を実際にして、おすすめの取引所3つとレンディングプラットフォーム2つ、ウォレットサービス1つをそれぞれ紹介します。

事業内容
  1. GMOコイン(取引所)
  2. ビットポイント(取引所)
  3. OKJ(取引所)
  4. ビットレンディング(レンディングプラットフォーム)
  5. PBRレンディング(レンディングプラットフォーム)
  6. IZAKA-YA(ウォレットサービス)

GMOコイン(取引所)

公式HP

GMOコインの特徴は仮想通貨の送金手数料が無料です。

レンディングサービスと組み合わせると、高利率でビットコインやイーサリアムを増やせます

毎日もしくは毎月、最低500円から積立設定ができます。

あらかじめ、取引所に入金しておく必要があります。

積立設定で購入すると、毎日抽選10名に1000円当たるキャンペーンがあります。

もし、まだGMOコインの口座開設をしていない方はこちらから。

\無料10分・最短即日取引OK/

GMOコインで口座開設する

詳しい口座開設方法はこちらになります。

>>【徹底解説】GMOコインの口座開設方法を画像つきで丁寧に紹介!

ビットポイント(取引所)

公式HP

ビットポイントの特徴も日本円や仮想通貨の入出金手数料が無料です。

さらに、ソラナのステーキング 12月は年率8.1%でした。

私はソラナの積立をビットポイントで行っています。

また、年率8.1%はいつまで続くかわかりません。

もし、興味がある人は今すぐに口座開設し、ソラナを購入してみましょう。

\手数料無料・SOL購入がおすすめ /

ビットポイントで口座開設する

OKJ(取引所)

公式HP

OKJの特徴は他の国内取引所にはない、ポリゴンチェーンのFNCTやSuiの取り扱いがあることです。

さらに、Flash Deals(フラッシュディール)という期間限定で高い報酬を得ることができるサービスもあります。

私はSuiの購入をOKJで行っています。

もし、興味がある人は今すぐに口座開設し、Sui(スイ)を購入してみましょう。

まだ、OKJの口座開設をしていない方はこちらから。

実施中のキャンペーン
Screenshot

1,000円分のビットコインをもらうための条件は

終了期間 未定
プレゼント 1,000円分のビットコイン
条件 紹介リンクから口座開設
②3万円以上入金もしくは3万円以上に相当する暗号資産の入庫
OKJにメールアドレスを登録した日から30日以内に条件①と②を満たす必要があります。
配布期間 OKJが条件達成の完了を確認した翌日の18時頃

\無料5分・スマホで簡単口座開設/

OKJで口座開設する

1,000円分のBTCをゲット!

詳しい口座開設方法はこちらになります。

>>OKJ(旧OK Coin Japan)の始め方やメリット・デメリットを紹介!

ビットレンディング(レンディングプラットフォーム)

公式サイト

BitLending(ビットレンディング)は年率8%でビットコインやイーサリアムを利息を得ることができます。

さらに、画面が見やすく、1年に4回出金手数料が無料というのが特徴です。

何もしなくても複利運用されていくので、毎月得られる仮想通貨の量が増えていきます。

もし、興味がある人は今すぐに口座開設してみましょう。

\無料・国内最高最大年利8% /

ビットレンディングで口座開設する

登録の詳しい手順はこちらをご覧ください。

>> BitLending(ビットレンディング)の始め方・やり方を紹介

今回、おすすめで紹介したGMOコインからBitLending(ビットレンディング)への送金方法は以下をご覧ください。

>> GMOコインからBitLending(ビットレンディング)の送金方法を紹介!

PBRレンディング(レンディングプラットフォーム)

公式サイト

PBRレンディングの特徴としては年率10%~12%と国内最高年率を誇っております。

ただし、10%のロック期間は最低1ヶ月ですが、12%は最低1年と長いです。

とにかく、高い年率で貸出をしたい人にはおすすめのサービスです。

\無料・国内最高最大年利12% /

PBRレンディングを登録する

「078591362」入力で2024/12/31までに、5,000円分の暗号資産をゲット!

PBRレンディングの口座開設は以下をご覧ください。

>> PBRレンディングの始め方やメリット・デメリットを紹介

今回、おすすめで紹介したGMOコインからPBRレンディングへの送金方法は以下をご覧ください。

>> GMOコインからPBRレンディングへの送金方法

IZAKAYA(ウォレットサービス)

IZAKA-YA

IZAKA-YAの特徴として、出金手数料が他のレンディングサービスや取引所と比較しても、かなり安いです。

そして、今なら期間限定で年率20%で貸出せます。

試しに貸出して、すぐ出金できるようにしておきたい人にはおすすめのサービスです。

\期間限定・3日の運用で年利20%が可能 /

IZAKA-YAで口座開設する

IZAKA-YAの口座開設とGMOコインからIZAKA-YAへの送金・貸出方法は以下をご覧ください。

>> GMOコインからIZAKA-YAへ送金手数料無料で送る方法

NISA

保有している資産の概要としては以下の通りです。

事業内容
  1. 夫のNISA(SBI証券)
    • 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) (新NISA)
    • SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型) (新NISA)
    • Vanguard High Dividend Yield Index Fund ETF(VYM)(新NISA)
    • 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) (旧NISA)
  2. 夫のNISA(楽天証券)
    • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・VT)(旧NISA)
    • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)(旧NISA)
  3. 妻のNISA(楽天証券)のつみたて投資枠
    • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

それぞれ結果を紹介していきます。

夫(SBI証券)

銘柄投資額評価額評価損益
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) (新NISA)1,100,027円1,264,405円+164,378円
SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型) (新NISA)30,000円30,594円+594円
Vanguard High Dividend Yield Index Fund ETF(VYM)(新NISA)83,189円81,207円-1,982円
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) (旧NISA)366,673円546,277円+179,604円

夫(楽天証券)

銘柄投資額評価額評価損益
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・VT)(旧NISA)396,000円729,242円+333,242円
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)(旧NISA)416,000円880,077円+464,077円

妻(楽天証券)

銘柄投資額評価額評価損益
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)600,000円711,967円+111,967円

合計

投資額評価額評価損益
合計2,991,889円4,243,769円+1,251,880円

12月はFRBの25ポイントの利下げを受け、米国株のプラスに作用し、S&P500が史上最高値更新しました。

ただ、インフレ再燃の懸念もあり、利下げペースが鈍化することもあり、来年どうなるかですねl

今回、VYMから得られた配当金は3.48ドルでした。

ねころう
この勢いがどこまで続くかわかりませんが、毎月一定額を積立していくだけです。

iDeCo

iDeCoについては以下の通りです。

銘柄投資額評価額評価損益
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)306,534円470,339円+163,805円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)306,494円4512,522円+206,028円
合計613,028円982,861円+369,833円

まとめ

2024年12月の仮想通貨・NISA・iDeCoの運用実績を紹介しました。

今年は株と仮想通貨の価格が大きく上昇し、資産を大きく増やせた1年でした。

来年はどうなるかわかりませんが、暴落する可能性も覚悟して、引き続き投資を行っていきます。

超初心者向けの仮想通貨の積立投資のロードマップで、仮想通貨積立投資をやったことない人がゼロから積立するまでについて書いてあるので、是非読んでください。

仮想通貨積立投資のメリット・デメリットや仮想通貨積立投資がなぜいいのかも紹介しています。

>>【完全版】仮想通貨投資のやり方や始め方!おすすめの仮想通貨や取引所も紹介!

>>【ガチホがおすすめ!】ビットコインを積み立てるべき5つの理由!

今貯金しかやっていない人は、貯金だけでまずい理由や今から将来に備えてできることを書いてあるので、こちらも見てください。

資産を増やすために私が実践していることを書いているので、少しずつでもいいので、ぜひ実践してください。

>>【貯金だけはまずい】円安対策で個人ができること3選

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事