現在の家族構成は子なし夫婦になります。
「実際、仮想通貨投資したら、どんな運用実績になるのかな」
「NISAやiDeCoに投資したら、どんな運用実績になるのかな」
という悩みありますよね?
現役アラサーエンジニアの子あり夫婦が、投資をしたらどんな運用実績になるかを紹介しています。
似たような家族構成やアラサーサラリーマンの参考になれば幸いです。
- 仮想通貨投資の運用実績を知りたい人
- NISAの運用実績を知りたい人
- iDeCoの運用実績を知りたい人
- アラサーエンジニアの資産運用について知りたい人
ねころう家について
プロフィール
ねころう家については以下の通りです。
- アラサーエンジニア
- 2024/9に赤ちゃんが産まれました!!
- 2018/9からNISAで積立投資
- 2022/9から仮想通貨の積立投資
- Xとブログで副業や資産運用について発信
9月に赤ちゃんが産まれました。
今のところ出費も多くないので、引き続き資産運用に資金を回していきます。
公開するポートフォリオ
公開するポートフォリオとしては以下の通りです。
- 仮想通貨
- NISAの投資信託
- iDeCoの投資信託
上記がメインのポートフォリオであり、毎月積立している投資先になります。
NFTなどもありますが、ポートフォリオに含めず、計算します。
資産目標
上記のポートフォリオでの資産目標は以下の通りです。
- 31歳までに800万円
- 35歳までに1400万円
- 40歳までに3000万円
投資戦略
私の今の投資戦略としては以下の通りです。
- 夫のNISA(SBI証券)のつみたて投資枠:eMAXIS Slim オルカンに月10万円
- 妻のNISA(楽天証券)のつみたて投資枠:eMAXIS Slim S&P500に月5万円
- iDeCo(SBI証券):
・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)に月5,000円
・eMAXIS Slim S&P500に月5,000円 - OKJ:仮想通貨のSui(スイ)に月10,000円
メインはNISAのつみたて投資枠を用いたインデックス投資になります。
仮想通貨の今のメインは、OKJでSuiを月10,000円購入しています。
今月
今月の投資実績は以下の通りです。
- 夫のNISA(SBI証券)のつみたて投資枠:eMAXIS Slim オルカンに月10万円
- 妻のNISA(楽天証券)のつみたて投資枠:eMAXIS Slim S&P500に月5万円
- iDeCo(SBI証券):
・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)に月5,000円
・eMAXIS Slim S&P500に月5,000円 - ビットポイント:仮想通貨のSOL(ソラナ)に37,534円(2.01 SOL)
- OKJ:仮想通貨のSui(スイ)に9,685円(49 SUI)
SUIも月4回に分散して、ドルコスト平均法で積立しました。
資産状況
今月の資産合計を紹介していきます。
ちなみに、先月の資産状況はこちらになります。
>>【2024年9月】アラサーエンジニアの仮想通貨・NISA・iDeCoの運用実績!
今月の資産合計
10月の資産合計は以下の通りです。
投資額 | 評価額 | 評価損益 | |
仮想通貨 | 1,374,912円 | 1,864,885円 | +489,973円 |
NISAの投資信託 | 2,528,708円 | 3,371,096円 | +842,388円 |
iDeCoの投資信託 | 583,541円 | 847,027円 | +263,486円 |
合計 | 4,487,161円 | 6,083,008円 | +1,595,847円 |
比率としては以下の通りです。
9月は8月と比較して、全体的に評価額が上昇しました。
夏枯れ相場ということもあったので、思った以上に株式や仮想通貨が上昇してよかったです。
ただ絶好調だった6月と比較したら、まだまだなのでさらに価格上昇してほしいですね。
仮想通貨
評価額
GMOコインやビットポイント等の取引所をクリプタクトでまとめて損益を管理しています。
ビットコインやイーサリアム、ソラナ、スイなどの詳細に関しては以下の通りです。
投資額 | 評価額 | 評価損益 | 保有量 | |
BTC(ビットコイン) | 853,279円 | 1,357,252円 | +503,973円 | 0.14455999 BTC |
ETH(イーサリアム) | 142,093円 | 142,911円 | +818円 | 0.37221059 ETH |
SOL(ソラナ) | 379,540円 | 364,722円 | -14,818円 | 16.19187338 SOL |
Sui(スイ) | 29,472円 | 51,013円 | +21,542円 | 214.69332184 SUI |
合計 | 1,374,912円 | 1,864,885円 | +489,973円 |
ビットコインの価格上昇に伴い、他のアルトコインも上昇し、評価額も大分回復しました。
やはり、米FRBが0.5%の利下げを行ったことがいい影響でしたね。
特にSuiは利下げ前から、特に価格上昇しており、引き続き積立していきます。
運用益
私は保有しているビットコインとイーサリアムをそれぞれBitLending(ビットレンディング)、ビットコインをPBRレンディングというレンディングプラットフォームに貸出をして、定期的に利息をもらっています。
レンディングとは簡単にいうと「仮想通貨を貸して、貸した量と期間に応じて、利息を受取る仕組み」です。
もし、仮想通貨のレンディングに興味がある人は下記の記事を見てください。
>>仮想通貨のレンディングとは?メリット・デメリットやおすすめの取引所は?
BitLending(ビットレンディング)は年利8%、PBRレンディングは年利10%で貸出をしております。
また、ビットポイントはステーキング(仮想通貨をもつだけで、報酬がもらえる)で年率8.65%(9月)の報酬を獲得しました。
9月の結果は以下の通りです。
貸し出し数量 | 獲得賃料 | 獲得賃料(日本円) | |
ビットコイン(ビットレンディング) | 0.05247372 BTC | 0.00034409 BTC | 3,231円 |
イーサリアム(ビットレンディング) | 0.30561904 ETH | 0.00200407 ETH | 769円 |
ビットコイン(PBRレンディング) | 0.03158551 BTC | 0.00025760 BTC | 2,419円 |
ソラナ(ビットポイント) | 15.13718328 SOL | 0.11131535 SOL | 2,507円 |
おすすめの取引所・レンディングプラットフォーム
私が仮想通貨を購入したり、貸出を実際にして、おすすめの取引所3つとレンディングプラットフォーム2つをそれぞれ紹介します。
GMOコイン(取引所)
GMOコインの特徴は仮想通貨の送金手数料が無料です。
レンディングサービスと組み合わせると、高利率でビットコインやイーサリアムを増やせます。
毎日もしくは毎月、最低500円から積立設定ができます。
あらかじめ、取引所に入金しておく必要があります。
積立設定で購入すると、毎日抽選10名に1000円当たるキャンペーンがあります。
もし、まだGMOコインの口座開設をしていない方はこちらから。
詳しい口座開設方法はこちらになります。
>>【徹底解説】GMOコインの口座開設方法を画像つきで丁寧に紹介!
ビットポイント(取引所)
ビットポイントの特徴も日本円や仮想通貨の入出金手数料が無料です。
さらに、ソラナのステーキングは9月は年率7%でした。
私はソラナの積立をビットポイントで行っています。
また、年率7%はいつまで続くかわかりません。
もし、興味がある人は今すぐに口座開設し、ソラナを購入してみましょう。
OKJ(取引所)
OKJの特徴は他の国内取引所にはない、ポリゴンチェーンのFNCTやSuiの取り扱いがあることです。
さらに、Flash Deals(フラッシュディール)という期間限定で高い報酬を得ることができるサービスもあります。
私はSuiの購入をOKJで行っています。
もし、興味がある人は今すぐに口座開設し、Sui(スイ)を購入してみましょう。
まだ、OKJの口座開設をしていない方はこちらから。
詳しい口座開設方法はこちらになります。
>>OKJ(旧OK Coin Japan)の始め方やメリット・デメリットを紹介!
ビットレンディング(レンディングプラットフォーム)
BitLending(ビットレンディング)は年率8%でビットコインやイーサリアムを利息を得ることができます。
さらに、画面が見やすく、1年に4回出金手数料が無料というのが特徴です。
何もしなくても複利運用されていくので、毎月得られる仮想通貨の量が増えていきます。
もし、興味がある人は今すぐに口座開設してみましょう。
登録の詳しい手順はこちらをご覧ください。
>> BitLending(ビットレンディング)の始め方・やり方を紹介
今回、おすすめで紹介したGMOコインからBitLending(ビットレンディング)への送金方法は以下をご覧ください。
>> GMOコインからBitLending(ビットレンディング)の送金方法を紹介!
PBRレンディング(レンディングプラットフォーム)
PBRレンディングの特徴としては年率10%~12%と国内最高年率を誇っております。
ただし、10%のロック期間は最低1ヶ月ですが、12%は最低1年と長いです。
とにかく、高い年率で貸出をしたい人にはおすすめのサービスです。
PBRレンディングの口座開設は以下をご覧ください。
>> PBRレンディングの始め方やメリット・デメリットを紹介
今回、おすすめで紹介したGMOコインからPBRレンディングへの送金方法は以下をご覧ください。
NISA
保有している資産の概要としては以下の通りです。
- 夫のNISA(SBI証券)
- 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) (新NISA)
- 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) (旧NISA)
- 夫のNISA(楽天証券)
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・VT)(旧NISA)
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)(旧NISA)
- 妻のNISA(楽天証券)のつみたて投資枠
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
それぞれ結果を紹介していきます。
夫(SBI証券)
投資額 | 評価額 | 評価損益 | |
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) (新NISA) | 900,035円 | 957,003円 | +56,968円 |
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) (旧NISA) | 366,673円 | 497,756円 | +131,083円 |
夫(楽天証券)
投資額 | 評価額 | 評価損益 | |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・VT)(旧NISA) | 396,000円 | 667,300円 | +271,300円 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)(旧NISA) | 416,000円 | 767,301円 | +351,301円 |
妻(楽天証券)
投資額 | 評価額 | 評価損益 | |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 450,000円 | 481,736円 | +31,736円 |
9月の中旬から米FRBが0.5%の利下げをすることを織り込み、株式市場全体が徐々に上昇し続けました。
10月4日に9月の雇用統計の発表があり、それによって株価が大きく動くので注目です。
iDeCo
iDeCoについては以下の通りです。
投資額 | 評価額 | 評価損益 | |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 291,789円 | 413,096円 | +121,307円 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 291,752円 | 433,931円 | +142,179円 |
合計 | 583,541円 | 847,027円 | +263,486円 |
まとめ
2024年9月の仮想通貨・NISA・iDeCoの運用実績を紹介しました。
仮想通貨や株式市場の結果が8月と比較し、上昇したので評価額も大分回復してきました。
ただ、10月は上昇し続けるかわからないので、淡々と投資を続けていきます。
超初心者向けの仮想通貨の積立投資のロードマップで、仮想通貨積立投資をやったことない人がゼロから積立するまでについて書いてあるので、是非読んでください。
仮想通貨積立投資のメリット・デメリットや仮想通貨積立投資がなぜいいのかも紹介しています。
>>【完全版】仮想通貨投資のやり方や始め方!おすすめの仮想通貨や取引所も紹介!
>>【ガチホがおすすめ!】ビットコインを積み立てるべき5つの理由!
今貯金しかやっていない人は、貯金だけでまずい理由や今から将来に備えてできることを書いてあるので、こちらも見てください。
資産を増やすために私が実践していることを書いているので、少しずつでもいいので、ぜひ実践してください。